”いろいろあったおんな”の生活の日記

かなり若く見られる高齢女のジャンルを問わない私見を綴ります

お勉強が苦手な中学生☆子供の常識は親が作る?

前回の記事で、ご父兄がお子さんの成績を上げるために

やってほしいことを述べましたが、それって、ほとんどが

生活の中で親が子供に教えていくこと

なんですよね。

 

例えば、

 

玄関で靴を脱いだらちゃんと下駄箱にしまいましょう

 

とか、

 

知ってる人に会ったら、きちんと挨拶をしましょう

 

とか、

 

ごくごく当たり前のことを、生まれたときから、生活の中で

自然と教えていくことで、子供は、

 

やらなければならない事

 

を、当たり前のこととして身に着けていくんです。

 

玄関で、靴を脱いだらいちいち片づけるのは面倒だけど、

やらなくてはいけない事

 

として、認識していくわけです。

 

ところが、こういう当たり前のことを親が教えていかないで、

 

勉強しなさい

 

しか言わないと、勉強さえできれば良い子 というイメージが

できてしまうんですよね。

他の大切なことを教えていない親が多いのも事実です。

 

例えば、私は家庭教師で、〇曜日の〇時から、A子ちゃんの

授業が毎週あるとしますよね。

そこで、その時間にA子ちゃんのお家へ伺うと、玄関に

メモが貼ってあるんです。

 

『先生へ

今日は急ですが、主人の仕事の都合で家族で出かけますので、

今日の授業は明日にして下さい』

 

はぁ~~????

A子ちゃんの家は我が家の近くではありません。

電車で8駅も先です。

しかも、一方的に明日にして下さい、、、って、明日の

私の予定は無視かいっ!!!

 

当然、親がこういうことを平気でするのですから、子供は

これが、常識なんだと思うわけですよね。

自分の都合で、相手の都合は考えない、という子供ができます。

学習においては、自分の都合優先なので、ゲームが優先されて、

宿題は後回し、、、ということになります。

 

まぁ、短絡的な例ではありますが、一事が万事で、あらゆることに

影響するわけですよね。

 

以前、ご夫婦で共稼ぎなので、自宅で授業ができないので、

先生のところに子供を通わせたいんですが、、、という

ご父兄がいらっしゃって、まぁ、私としても行かないで済むなら

楽なので、「いいですよ」ということで、授業を引き受けました。

 

ある日、その〇男君が授業にやってきたのですが、みぞれ混じりの雨の中、

自転車で、当然傘もささず、レインコートも着ずに手を真っ赤にして

やってきました。

 

「大丈夫なの?〇男君、風邪ひいちゃうよ」

 

と、タオルを出してあげて、授業を始めようとしたら、

貸してあげたタオルをその辺に放り出して、

(当然ありがとうございますの一言もなく)

 

「先生、寒くて疲れたんで、少しここで(ファンヒーターの前で)寝ていいですか?」

 

と、言うのです。

中2の生徒なんですけどね。

 

はぁ~~???

手が冷たいから少し温まりたい、というのでしたらわかりますが、

「寝ていいですか?」

って、ナニ!!!???

唖然として言葉が出ない私の前で、その子はゴロリと横になり、

目をつぶって眠り始めました・・・・ビックリ!!!

 

どうしたものか、、、と考えた末、ご自宅にお電話をしてみたところ、

なぜか、仕事で不在のはずのお父様が・・・・

『すみません、〇男君が、この状態なんですが、もしかして風邪をひいていて、体調が悪いとかないでしょうか? できれば、お迎えにお越し頂けませんか?』

と、お話しすると、そのお父様いわく、

 

『あー、昨夜遅くまでゲームしてたから眠いんでしょう。寝かせといてください。

私も今駐車場に車を置いてきたところで、もう外に出るのは大変なので』

 

と、いうことでした。

これ、盛ってない実話です。

 

っていうか、このレベルの非常識ってたくさんあるんですが、

一番怖いのは、どの父兄も、

『自分は常識的だ』

と、思っていることですね。

 

こういうご父兄のお子さんは、おしなべて成績が悪い・・・

と、言う事実があります。

 

100%とは言いませんが、一事が万事、、、という言葉もあるように、

成績の悪いお子さんのご父兄は、「自分は常識はちゃんとある大人」と

思っていて、非常識な行動や言動が多いのも事実です。

 

お子さんの成績が悪いのは、一概に子供のせいだけではないということですね。

 

 

 

 

 

お勉強が苦手な中学生☆生徒のご父兄にお願い

 

昨日の続きです~(^^ゞ

 

 昨日の記事はこれ ↓

onnanojinsei.hatenablog.com

 

 

 

そうそう、ご父兄にお願いしたいのは、

『勉強しなさい』

っていう言葉を投げるのではなく、

もっと、人間的な指導なんですね(^^;)

 

これは、どちらかというと、しつけに属するような

ことで、直接学校のお勉強とは結び付かないように見えることなんですが・・・

 

えっと、具体的にいうとですね、

責任感を養う、自分に厳しくすることの大切さを教える、

共感力を養う、物事の優先順位を考えることを教える、、、

というようなことですねー

 

例えば、

『勉強は嫌い。だから、したくないからやらない』

『でも、ゲームは好きだからする』

と、いうのが、一般的な子供ですよねー

 

だけど、人というのは、

『やりたいことだけやっていればいいわけじゃない』

(もちろん、やりたいことをやることも大切ですが、それは

この場合、違う意味になりますねー)

とか、

『お父さんとお母さんは、少し体調が悪くても頑張って、

家族の為にお仕事したり、ごはんを作ってくれている。自分は

自分の為の勉強をすればいいなんて、恵まれてるんだなぁ』

とか、

『やりたいことより、やらなくちゃいけないことを優先しなくちゃいけないんだ』

とか、

『自分の周りの人は自分に何を今望んでいるんだろう?』

とか、

こういう発想ができるように普段から子供たちに接してほしいなー、と

思うわけです( ̄▽ ̄;)

 

勿論、親がそういう発想をする行動をとっていなければ、子供は発想できるようには育たないよね

 

で、こういう発想がある子供って、言わなくても勉強するんだよねー

その結果、成績の良い子が出来上がるわけです。

勿論、地頭の良さっていうのも、あるレベルまで行くと、

かなり影響するけど、そのレベルまでは、地頭が特別良くなくても

ふつーに勉強すればできるわけですよ

 

だから、と、いうか、なぜか、というか、

最近は、お勉強がすごくできる子か、全然できない子の

2つに極端に分かれている気がするんですよね

 

私の経験から言うと、基本的には中学でどちらかに分かれるような

気がします( ̄▽ ̄;)

中学の時点で、「お勉強をしない子」の場合、ほとんど

あとは、ずっとできないまま、、、という子が多いみたいです。

一方、中学で頑張った子は、結構そのまま伸びていくことが

多いようです。

 

勿論、中学で頑張らなかったことを後悔して、高校に入ってから、

頑張ってグーッと伸びる子もいますが、少数ですねー

 

私は家庭教師をしていて教えることは、英語の文法や関数や、

カ行変格活用や運動エネルギーの計算方法だけじゃなくて、

↑ のようなことを教えていないご父兄のお子さんに

↑ のようなことを教えることも多いです・・・

 

だって、そうしないと、いくら文法を教えても、関数を教えても、

その場は、「あー、そうなんだー、すごい分かった!」と

言っている子に、翌週の授業で復習問題を出すと全然できないんですよ!!

 

理由は簡単、こちとらプロですから、子供にも(猿にも!?)わかるように説明して教えるわけです。ですから、説明を聞いたときは、生徒は(猿は?)わかった!と思うわけ。

 

でも、「分かった気がする」だけで、実際はそれを自分で文にまとめたり、図を書いて説明できるようになっていないと、わかったことにはならないんだなぁ~

 

それなのに、本人は分かった気でいるから、私が帰った後、復習もしないし、問題を解いてみようともしない!

おまけに宿題も忘れる!

当然ながら、宿題と復習をやらないと、来週はこの範囲の復習テストやるよーと言っておいても、その場の「はーい」という返事でおわってしまう(><;)

 

その結果、翌週には、「あれー、先週はわかったのになー」で終わるんですね( ̄▽ ̄;)

 

だから、どんなに教えても、無駄、ムダ、むだ、MUDA になってしまう

 

そこで、本人に「やらなくちゃ」と思ってもらうことが大切なわけです。

 

と、いうわけで、文法や関数、カ行変格活用や運動エネルギーを教えるだけでは成績は上がらない、、、ということになるんですね

 

では、また続きは明日~~~

 

 

 

 

お勉強が苦手な中学生

実は私、家庭教師をやっています・・・

対象は小学生から高校3年生まで。

 

今までかなりの数の生徒を教えてきたけど、

最近感じるのは、学齢にかかわらず

 

『自分の頭で考える』

 

子供が非常に少ない・・・と、

いうことなんだよね (´-ω-`)ウーン

 

つまり、どの科目についても、なぜそうなるのかはわからないけど、

ただ、何かを丸暗記しておけば、目の前のテストはクリアできるから

(と、いっても100点とれるわけではなく、せいぜい赤点にならない程度、

うまくすれば平均点以上取れる、、、とか)

それでいい、という姿勢の子供が多いということなんだよね。

 

ちなみにそういう子供のご父兄の多くは、

子供に『勉強しなさい』というだけで、勉強の内容を見てあげようと

しないこと、がほとんどなんだよ。

 

理由の多くは、

 

父親も母親も仕事を持っていて忙しいので、

 

と、いうことになっているんだよね。

うーーん、正直それってすっごく私もわかるんだけどね・・・

 

だって、母親が仕事を持っているということは、大抵の場合、

お母さんは、パートでお仕事をしていて、朝ごはんを用意して、

急いで仕事に行って、仕事の帰りに大急ぎで買い物をして、

大急ぎで帰宅して食事の支度をして、洗濯ものを片づけたり、

お風呂の準備をしたり、、、とものすごぉーく忙しいことは分かるからねー

 

一方お父さんは、家庭の大黒柱として残業とか、仕事の重責を抱えて、、とか

最近はお母さんと家事分担している人もいるしねー

 

そうなると生活を夫婦で支えることが第一優先になって、子供の勉強は

学校と塾で。。。。

ってなっちゃうんだろうねー

 

でもさー、勉強が好きな子供ってまずほとんどいないでしょ?

好きじゃないことを、「やりなさい」だけ言われてもやらないよねー

大人の仕事と違って、やらなくてもすぐに何か困るわけじゃないからねぇ(- -;)

 

だから、親としてできることはやってほしいわけなのよ

 

それが何か・・・は、遅くなっちゃったので、また明日~~~(*^▽^*)

 

 

 

2016年に買って正解だったもの☆珪藻土バスマット

昨年1年でいろんなもの買ったけど、

一番買ってよかったなぁーって思ったのって、

 

     珪藻土バスマット!!!

 

だった

 

ま、人それぞれ好みがあるとは思いますので、誰もが良いと思うわけではないと

思うけど・・・(^^ゞ

 

でも、今まで使っていた、マイクロファイバーのバスマットよりずっと便利♪♪

 

1.珪藻土バスマットの上で身体を拭いているだけで、足の裏がサラサラになる

 

2.洗わなくても良い!

 

3.続けて他の人が使っても常にサラサラ

 

実は、やたらネット上で見かけるので気にはなっていたモノではあったけど、

珪藻土・・・というと、どうしても壁土をイメージしてしまい、なかなか

手が出なかった・・・(- -;)

 

もともと、「珪藻土って、調湿性能が高いんだよ」と友人から聞いていたので、

気にはなっていたのですが・・・・・

 

マイクロファイバーとかタオル地のバスマットは、毎日洗っていても、お天気が悪い時には乾きにくく、部屋干し臭もハンパない!

下手すると、長く使ってくるうちに毎日洗っているのに、なぜか黒カビのような

ものが部分的に出てきて、洗っても落ちない・・・(><;)

塩素系漂白剤に漬けてもダメだった!ただ色落ちしただけだった!

 

そんな時に、ワケあり珪藻土バスマットが手ごろなお値段でネット販売されていたので、「 どれどれ 」と少々期待を込めて購入したところ、

これが、大ヒット!!! ちょー気に入った(*´▽`*) というわけです。

 

お手入れも簡単で、使用後は、日陰に立てかけておくだけでOK♪

 

我が家ではお犬様のお散歩から帰ってくると、お犬様の足を洗うんですが、

その際も、洗った後、このバスマットの上で、拭くと肉球を拭く手間が省けて

goodです(^^)/

 

無くてはならないものになりました~

たしか、セールで見つけたので、送料込みで1500円程度だったような

記憶が・・・

是非お試しくださーい( `ー´)ノ

 

 

item.rakuten.co.jp

 

 

 

 

プロフィール

家族構成 : 息子×2、トイプードル1匹

外  見 : とても平均的な日本女性

性  格 : これからブログで披露

生息地  : 東京都23区内

 

☆☆ブログはかなり偏った個人の意見を綴ります。☆☆

☆☆事実は捻じ曲げませんが、読んで不愉快に感じるなら読まないで下さい☆☆

☆☆しつこいようですが、私の私見を綴ります☆☆

☆☆ジャンルは、いろいろ日替わりで☆☆

☆☆料理、お酒、ドラマ、音楽、仕事、その他もろもろ☆☆